ワイン好きの皆様、
おうちにいながらフランス・フルリーのワイナリー(造り手)を訪問できる
WebワインツアーGamayzingガメイジング(Gamay+Amazing) へようこそ。
普段飲むワインがより身近に感じられ、しかもワインにちょっと詳しくなれる2時間のツアーです。
フルリーの有機栽培ワイン造り手Jerome Lacondemineジェロームさんも
Zoomに登場、ワイナリーやワインを自ら紹介してくれます。
もちろん、日本語に通訳しますのでご心配無用♪
造り手と直接ふれあえる楽しい時間をご提供します。
日時:2020年9月19日(土)19時~21時
参加費:990円~1,000円
TABICA:https://tabica.jp/travels/23283?prcd=KbAM
PassMarket(ヤフー):https://passmarket.yahoo.co.jp/my/event/list
Peatix:
当日の流れ
◆19:00~19:15 入室タイム(事前にお送りするzoomのURLから入室していただきます)
◆19:15~19:30 ワイナリーとボジョレー地区フルリーの説明
◆19:30~20:30 造り手ご本人と共にWebワイナリー訪問
◆20:30~21:00 シェアタイム、ボジョレー・ヌーヴォー企画のご案内
こちらはZoomを使ったオンラインイベントです。
実際の旅費やワイン代は含まれません。
飲食OK、入退出自由、お子様やペットがいるお部屋の場合はミュート音消しで参加OK。
参加者みなさまのプライバシーを守るため、録画や写真撮影はご遠慮ください。
お申し込みはTabica、PassmMarket、Peatixからお願いします。
ワイン片手に、できればガメイ品種の赤ワインとご一緒に、気楽にご参加ください。
ワインイベントですが、ワインの知識は不要です。気軽にどうぞ。
当イベントが、あなたのワイン探求への一歩となれば光栄です。この企画はオンラインイベントです。
皆さま、各自でワインやビール、お飲み物をご用意いただき
旅の気分を味わってくださいませ。さぁ、ご一緒にフランスのブドウ畑へ旅立ちましょう!
Jerome LacondemineはFacebookで情報発信しております。季節ごとの美しいブドウ畑の写真を多く掲載していますので、ぜひフォロー&ご覧ください。
Jerome Lacondemineのワインについてさらなる情報はこちら♪

今回ガメイやボジョレー、自然派ワインにご興味をお持ちいただいた方へ、東京広尾のワイン・ブティックKOHAKUさんからワインのご提案です。
①シャ(猫)赤
ラ・キュヴェ・ド・シャ 2019 シャトー・カンボン
¥3000(税別)
培養酵母を使わずに野生酵母のみでゆっくり醸せばガメイの個性である軽やかで純粋で華やかなワインに仕上がる。
②カンボン・ロゼ
ボジョレー・ロゼ 2019 シャトー・カンボン
¥3000(税別)
手作業で徹底的に腐敗果を取り除き酸化防止剤を使わずに野生酵母で全房発酵すればボジョレーの土地の香りがする爽やかなロゼに。
③レニエ赤
レニエ・グラン・エ・グラニート 2016 チャーリー・テヴネ
¥3600(税別)
花崗岩の上に粘板岩が重なるレニエのテロワールは繊細さが際立つ。さらに4年熟成された飲み頃に入った上質なガメイ。
6本までクール便送料¥1000(税別)です。
低価格帯のワインはスーパーやネットでお試ししやすいですが、なかなか3000円以上のワインを買うのは失敗したくないですし、躊躇する方も多いと思います。
今回はガメイ品種をしる機会でしたので、ぜひそのつながりで上記良質中堅ファインワインをご体感ください。
お問い合わせとご注文はKOHAKUメールアドレスまでお願いいたします。
kohaku.hiroo@icloud.com
